おそれをなす。
2003年2月27日今日説明会に行った。
電車に25分ゆられ。
時間ぎりぎりに到着。
見通しが甘かった。
ま、それはいいんだけど。
なんか、学生の気合に驚いた。
あいさつを競って大声でしてるって感じで。
私はすさんだ生活のせいか、そんな学生にひいてしまった。
いかん。
これでは、いきなり一次選考で落ちるかも。
でも、落ちる要因はそこではなく、
きっと
「グループディスカッション」
なるものだ。
そんなの未経験だし、どうなることやら。
スポーツマンの私は実はあいさつもできるが、恥ずかしがりやだったりもするから・・・。
もう、学校しまっちゃうし、今日はおうちでエントリーシートの続きでもしますか。
どうやら月曜には2社提出できそうです。
ってゆうか月曜消印有効と木曜必着のだから当然出さないとその時点で終わる。
明日も一日バイト。
そして、24時間以内にはまた、ここに戻ってきていることでしょう。
電車に25分ゆられ。
時間ぎりぎりに到着。
見通しが甘かった。
ま、それはいいんだけど。
なんか、学生の気合に驚いた。
あいさつを競って大声でしてるって感じで。
私はすさんだ生活のせいか、そんな学生にひいてしまった。
いかん。
これでは、いきなり一次選考で落ちるかも。
でも、落ちる要因はそこではなく、
きっと
「グループディスカッション」
なるものだ。
そんなの未経験だし、どうなることやら。
スポーツマンの私は実はあいさつもできるが、恥ずかしがりやだったりもするから・・・。
もう、学校しまっちゃうし、今日はおうちでエントリーシートの続きでもしますか。
どうやら月曜には2社提出できそうです。
ってゆうか月曜消印有効と木曜必着のだから当然出さないとその時点で終わる。
明日も一日バイト。
そして、24時間以内にはまた、ここに戻ってきていることでしょう。
もう9時・・・。
2003年2月25日何にも進んでなくても時間だけはすぎていきますね。
そうそう、逃避行とか言って、実家に帰ってました。
そんで、ゆっくり休んで、ボード行って、おいしいもの食べて。
でも、もう疲れが・・・。
ボードのせいか・・・。
いろんなことやろうと思いつつできない。
就職活動中にもかかわらず、バイトも忙しいし。
頑張れ!!
↑自分に声援。
そうそう、逃避行とか言って、実家に帰ってました。
そんで、ゆっくり休んで、ボード行って、おいしいもの食べて。
でも、もう疲れが・・・。
ボードのせいか・・・。
いろんなことやろうと思いつつできない。
就職活動中にもかかわらず、バイトも忙しいし。
頑張れ!!
↑自分に声援。
コメントをみる |

ふぅ。
2003年2月20日ため息なのか、なんなのか・・・。
おそらく疲れているんでしょう。
ってなわけで、ちょっと逃避行。
↓の出版社はだめでした。
そんなにあまくはないってことで・・・。
エントリーシートが6社分あるので、これから数日間はそれに専念したいと思います。
おそらく疲れているんでしょう。
ってなわけで、ちょっと逃避行。
↓の出版社はだめでした。
そんなにあまくはないってことで・・・。
エントリーシートが6社分あるので、これから数日間はそれに専念したいと思います。
バタバタと・・・。
2003年2月18日日曜に大手出版社の筆記試験を受けてきました。
就職活動で初めての筆記試験だったけど、とってもリラックスしてできました。
途中からはかなり楽しんで試験受けてる自分に気づいたりして・・・。
それは本命じゃない分、プレッシャーもなかったからだとは思うけど。
今日家に帰ったらか、明日の午前中には結果がくることでしょう。
どんな結果であれ、今回は自分の力試しなどいろんな意味でよかったと思います。
明日はお昼くらいから説明会なんで、バイト休みでのんびりできます。
新しいスーツで行っちゃいます。
でも、雨・・・もしかしたら雪みたいで、いやだわ。
就職活動で初めての筆記試験だったけど、とってもリラックスしてできました。
途中からはかなり楽しんで試験受けてる自分に気づいたりして・・・。
それは本命じゃない分、プレッシャーもなかったからだとは思うけど。
今日家に帰ったらか、明日の午前中には結果がくることでしょう。
どんな結果であれ、今回は自分の力試しなどいろんな意味でよかったと思います。
明日はお昼くらいから説明会なんで、バイト休みでのんびりできます。
新しいスーツで行っちゃいます。
でも、雨・・・もしかしたら雪みたいで、いやだわ。
お疲れモード
2003年2月12日最近、ほんと疲れが抜けない・・・。
って、ゆうか今までが余裕あった日々だったからそう感じるのか・・・。
今日、また電車の中で立ったまま寝ていた。
つり革につかまっていないことを自覚していたので、崩れ落ちることだけはないようにとうっすら考えながら。
でも、やるしかないですからね。
明日は会社説明会です。
大きいし、人気もあるところだし、ちゃんとした会社説明会(いままではオープンセミナーだったから気が楽だった)だから、けっこうドキドキです。
寝坊だけは絶対に避けたい。
今日は早く寝るべきか・・・。
って、ゆうか今までが余裕あった日々だったからそう感じるのか・・・。
今日、また電車の中で立ったまま寝ていた。
つり革につかまっていないことを自覚していたので、崩れ落ちることだけはないようにとうっすら考えながら。
でも、やるしかないですからね。
明日は会社説明会です。
大きいし、人気もあるところだし、ちゃんとした会社説明会(いままではオープンセミナーだったから気が楽だった)だから、けっこうドキドキです。
寝坊だけは絶対に避けたい。
今日は早く寝るべきか・・・。
コメントをみる |

おっと・・・。
2003年2月11日昨日会った友人に
「明日何休みなの?」
と、聞かれ、フツーに
「勤労感謝の日」
と答えた私。
今朝目覚めてボーっとカレンダーをみていたら、
「建国記念日」
だということに気づいて、慌てて友達に訂正のメールしました。
やばいっすね〜。
雑学どころじゃないよ。
今日は言語と非言語対策に突入。
「つるかめ算」
より
「方程式」
の方が自分にはあっていることを感じたして・・・。
1日よく勉強しました。
明日から金曜までバイト、そして、土曜には補講。
その合間をぬって、筆記対策。
バイトもね、現在、私のできる仕事がたくさんありまして、いっぱい働かせてもらってます。
私は疲れがたまってくるとすぐ顔にあらわれるんです。しかも、にきびなどに明らかにわかるかたちで。
エントリーシートの写真とはちょっと違ったりして・・・。
最近、家でもパソひらいてがんばってます。
「明日何休みなの?」
と、聞かれ、フツーに
「勤労感謝の日」
と答えた私。
今朝目覚めてボーっとカレンダーをみていたら、
「建国記念日」
だということに気づいて、慌てて友達に訂正のメールしました。
やばいっすね〜。
雑学どころじゃないよ。
今日は言語と非言語対策に突入。
「つるかめ算」
より
「方程式」
の方が自分にはあっていることを感じたして・・・。
1日よく勉強しました。
明日から金曜までバイト、そして、土曜には補講。
その合間をぬって、筆記対策。
バイトもね、現在、私のできる仕事がたくさんありまして、いっぱい働かせてもらってます。
私は疲れがたまってくるとすぐ顔にあらわれるんです。しかも、にきびなどに明らかにわかるかたちで。
エントリーシートの写真とはちょっと違ったりして・・・。
最近、家でもパソひらいてがんばってます。
さあ勉強。
2003年2月10日とりあえず、雑学対策。
もうこの辺で一般常識にうつりますかね。
昨夜、ワードが強制終了され、泣きそうになりながら、筆記対策の資料をまとめてました。
今夜は月曜テレビデーです。
10時からの「メッセージ」、11時から「あいのり」、その後にビデオ録画してある「いつも二人で」をみます。
一応マスメディアの勉強ってことで・・・。
では、そろそろ帰宅したいと思います。
また、明日。
もうこの辺で一般常識にうつりますかね。
昨夜、ワードが強制終了され、泣きそうになりながら、筆記対策の資料をまとめてました。
今夜は月曜テレビデーです。
10時からの「メッセージ」、11時から「あいのり」、その後にビデオ録画してある「いつも二人で」をみます。
一応マスメディアの勉強ってことで・・・。
では、そろそろ帰宅したいと思います。
また、明日。
ひたすら勉強
2003年2月9日筆記試験に向けて、勉強してます。
これもいい機会になりましたね。
もし書類通過してなかったら、筆記試験対策をもっと遅くから始めるところでした。
筆記試験対策とエントリーシート書き、これからはバランスよくやっていきたいです。
これもいい機会になりましたね。
もし書類通過してなかったら、筆記試験対策をもっと遅くから始めるところでした。
筆記試験対策とエントリーシート書き、これからはバランスよくやっていきたいです。
書類通過!?
2003年2月8日先日、こんな日記を書きました。
そうそう、昨日は今日提出のエントリーシートを書いていて、寝れなかったんだけど、これがね。
800字の作文。夜中の3時にいきなりオチが思いついて、完成したんだっけなぁ・・・。
ちょっと嬉しかった。
(中略)
出版社ならどこでもとおもっていたけれど、やっぱり、自分のやりたいと思う仕事がない企業はあるんですね。
そのような会社のエントリーシートはもちろん、うまく書けないんです。
と、そこのエントリーシートはオチつきの作文とともに提出したんですが、今日その書類選考通過の知らせが届きました。
ただの書類通過だけど、もう1つがダメだったんで、嬉しかったです。でも、複雑な気持ち。
これも一つのチャンスでしょう。がんばります。
筆記試験まであと1週間、とりあえず、先月末のバイトでちょっとお金があるんで、問題集やらを買い込んできました。
でも、一つ問題が・・・。雑学問題をどう克服するか・・・。
だれか知恵をお貸しください。
まだ就職活動始まったばかりなんで一喜一憂の日々ですね。
そうそう、昨日は今日提出のエントリーシートを書いていて、寝れなかったんだけど、これがね。
800字の作文。夜中の3時にいきなりオチが思いついて、完成したんだっけなぁ・・・。
ちょっと嬉しかった。
(中略)
出版社ならどこでもとおもっていたけれど、やっぱり、自分のやりたいと思う仕事がない企業はあるんですね。
そのような会社のエントリーシートはもちろん、うまく書けないんです。
と、そこのエントリーシートはオチつきの作文とともに提出したんですが、今日その書類選考通過の知らせが届きました。
ただの書類通過だけど、もう1つがダメだったんで、嬉しかったです。でも、複雑な気持ち。
これも一つのチャンスでしょう。がんばります。
筆記試験まであと1週間、とりあえず、先月末のバイトでちょっとお金があるんで、問題集やらを買い込んできました。
でも、一つ問題が・・・。雑学問題をどう克服するか・・・。
だれか知恵をお貸しください。
まだ就職活動始まったばかりなんで一喜一憂の日々ですね。
険しい道のり・・・。
2003年2月7日1敗確定しました。
おうちに帰ったら、郵便物は1つも届いてませんでした。
ま、一番最初だし・・・。
そこで、星取り表を作ることにします。
私は逆境に強いタイプの人間であると思うので、そうやって、悔しさを積み上げていって(あまり黒星がつきすぎてもやだけど)、最後に成功をつかみとれればと思います。
疲れすぎているせいか、夜中に腰のあたりが痛くなって目覚めました。
う〜ん・・・。
明日はゆっくりスタートでいきますかね。
おうちに帰ったら、郵便物は1つも届いてませんでした。
ま、一番最初だし・・・。
そこで、星取り表を作ることにします。
私は逆境に強いタイプの人間であると思うので、そうやって、悔しさを積み上げていって(あまり黒星がつきすぎてもやだけど)、最後に成功をつかみとれればと思います。
疲れすぎているせいか、夜中に腰のあたりが痛くなって目覚めました。
う〜ん・・・。
明日はゆっくりスタートでいきますかね。
今日こそ
2003年2月6日早く寝たい。
疲れているのよ。
今日家に帰るのがかなりどきどき。
今日までに書類選考の結果がきます。
しかも通過者にだけ。
明日結果をお届けできることでしょう。
昨日某メーカーのオープンセミナーに行ってきました。
なかなかおもしろかった。
すごい学生がいました。
ある問題(正解がない問題)を2分くらいで考えて、会場にいる中から一人に発表してもらうというもの。
前の方に座っていた女の子が挙手し、あたったんですが、その彼女のプレゼン能力の高さに驚かされました。たぶん年下・・・。
これはマズいと思いました。
こんな子達と戦っていくのかと恐ろしくなりました。
頑張らねば。
疲れているのよ。
今日家に帰るのがかなりどきどき。
今日までに書類選考の結果がきます。
しかも通過者にだけ。
明日結果をお届けできることでしょう。
昨日某メーカーのオープンセミナーに行ってきました。
なかなかおもしろかった。
すごい学生がいました。
ある問題(正解がない問題)を2分くらいで考えて、会場にいる中から一人に発表してもらうというもの。
前の方に座っていた女の子が挙手し、あたったんですが、その彼女のプレゼン能力の高さに驚かされました。たぶん年下・・・。
これはマズいと思いました。
こんな子達と戦っていくのかと恐ろしくなりました。
頑張らねば。
立春
2003年2月4日学校に置き傘をするため傘をもって登校。
ちょっと奇妙だったかな。
でも、くもりだったしそんなに違和感なかったかも。
さて、試験も終わり今日はこれから一杯飲みにいってきます。
明日はバイトとセミナー、飲みすぎに気をつけよ。
しかし咳が止まらん。
相変わらず眠れない夜をすごしています。
ちょっと奇妙だったかな。
でも、くもりだったしそんなに違和感なかったかも。
さて、試験も終わり今日はこれから一杯飲みにいってきます。
明日はバイトとセミナー、飲みすぎに気をつけよ。
しかし咳が止まらん。
相変わらず眠れない夜をすごしています。
節分
2003年2月3日豆まきとか・・・アパートだし、一人だし、やらないよね。
実家からつきたてのお餅がつきました。(←!!)
おいしそうだよ。
じゃがいもやら、なんやら食材が届いたので、朝からトン汁作りました。
今学校だけど、家に帰る頃には、味がしみておいしくなっていることでしょう。
たのしみたのしみ。
明日は久しぶりの試験。
夜中に家でぶつぶつ言いながら暗記するつもりです。
実家からつきたてのお餅がつきました。(←!!)
おいしそうだよ。
じゃがいもやら、なんやら食材が届いたので、朝からトン汁作りました。
今学校だけど、家に帰る頃には、味がしみておいしくなっていることでしょう。
たのしみたのしみ。
明日は久しぶりの試験。
夜中に家でぶつぶつ言いながら暗記するつもりです。
コメントをみる |

もう2月になっちゃいましたね。
2003年2月2日昨日はお台場で風にあたり、まだまだ喉の痛み&咳がおさまりません。
でも、もうちょっとで治りそうなんで。
今日は5日提出期限のレポートを明日提出できるように、プリントアウトしました。
あとは4日の試験勉強。
それが終われば、就職活動一色になりそうです。
頑張ろうっと。
でも、もうちょっとで治りそうなんで。
今日は5日提出期限のレポートを明日提出できるように、プリントアウトしました。
あとは4日の試験勉強。
それが終われば、就職活動一色になりそうです。
頑張ろうっと。
しのぎました。
2003年1月31日1週間続いたのどの痛み、そして、後半からの咳。
今日で試験監督の仕事も終わり、一段落。
これ以上、悪化させまいと早寝の毎日。
そして、なんとか、1週間しのぎきりました。
慣れない早起きとエントリーシートを2つ出したとという安心感が招いたものでしょう。
病気って気持ちが大事だね。
今回は何よりも自分の強い気持ちが大きかったと思います。
って、安心してもいられず、明日は就活でお台場まで行ってきます。
たまたま友人を誘ったら、一緒に行こうかなということだったんで、ちょっと不安だったんだけど、心強くなりました。
ゆっくり休めないから長引いているんだと思うけど、休むまもなく、テストやレポート提出期限が次々とせまってきます。
今日で試験監督の仕事も終わり、一段落。
これ以上、悪化させまいと早寝の毎日。
そして、なんとか、1週間しのぎきりました。
慣れない早起きとエントリーシートを2つ出したとという安心感が招いたものでしょう。
病気って気持ちが大事だね。
今回は何よりも自分の強い気持ちが大きかったと思います。
って、安心してもいられず、明日は就活でお台場まで行ってきます。
たまたま友人を誘ったら、一緒に行こうかなということだったんで、ちょっと不安だったんだけど、心強くなりました。
ゆっくり休めないから長引いているんだと思うけど、休むまもなく、テストやレポート提出期限が次々とせまってきます。
いやはや。
2003年1月27日今日は久しぶりの3時就寝のせいで、かなりねむ〜い一日をすごしました。
メールチェックも終わったし、今日はちゃっちゃと帰ってちゃっちゃと寝ようと思います。
明日も1限から試験監督あるし、午後からはいつものバイトだし。
しかも日に日に風邪の症状があらわれてきています。なんとか踏みとどまりたい。
そうそう、昨日は今日提出のエントリーシートを書いていて、寝れなかったんだけど、これがね。
800字の作文。夜中の3時にいきなりオチが思いついて、完成したんだっけなぁ・・・。
ちょっと嬉しかった。
エントリーシートを書き始めて、自分のやりたいこととかいろんなものが、かなり具体的に見えてきた気がします。
出版社ならどこでもとおもっていたけれど、やっぱり、自分のやりたいと思う仕事がない企業はあるんですね。
そのような会社のエントリーシートはもちろん、うまく書けないんです。
これもここ数日で感じたことです。
昨夜は、テレビをつけっぱなしでやっていたんだけど、貴乃花がテレビ出てましたね。
見た人も多いのでは。
あのやわらかい表情。
現役時代はみたことのない表情ですよね。
その道のトップであり続けなくてはいけない重圧とかたくさんの重みから彼は解放されたんだと思いました。
おつかれさまでした。
メールチェックも終わったし、今日はちゃっちゃと帰ってちゃっちゃと寝ようと思います。
明日も1限から試験監督あるし、午後からはいつものバイトだし。
しかも日に日に風邪の症状があらわれてきています。なんとか踏みとどまりたい。
そうそう、昨日は今日提出のエントリーシートを書いていて、寝れなかったんだけど、これがね。
800字の作文。夜中の3時にいきなりオチが思いついて、完成したんだっけなぁ・・・。
ちょっと嬉しかった。
エントリーシートを書き始めて、自分のやりたいこととかいろんなものが、かなり具体的に見えてきた気がします。
出版社ならどこでもとおもっていたけれど、やっぱり、自分のやりたいと思う仕事がない企業はあるんですね。
そのような会社のエントリーシートはもちろん、うまく書けないんです。
これもここ数日で感じたことです。
昨夜は、テレビをつけっぱなしでやっていたんだけど、貴乃花がテレビ出てましたね。
見た人も多いのでは。
あのやわらかい表情。
現役時代はみたことのない表情ですよね。
その道のトップであり続けなくてはいけない重圧とかたくさんの重みから彼は解放されたんだと思いました。
おつかれさまでした。
コメントをみる |

おいおい・・・。
2003年1月24日もう24日か・・・。
確実にヤバイ方向に傾きつつあります。
そうそう、昨日、こんな出来事がありました。
現在大学の試験監督をやっているですが、試験時間が終わって、教室を出て階段を下りていると、肩をトントンとされました。
ちょっとおどおどした感じで話かけてきたその子は、大学4年の時に教育実習で行った母校の生徒でした。彼女は私の授業をうけてました。
「出会い」ってものの不思議さを感じました。
私は名前を覚えてなかったので、その場で名前を聞き、家に帰ってから、教育実習の最後に書いてもらった生徒の感想をひっぱりだしてきて、彼女のをさがしました。
そしたら、ありました。
「私も法学部へ行きたいです」
と、そこには書いてありました。
彼女はその夢をちゃんと実現したんだね。
有言実行!!
私も実現させたいです!!
そして、長くなりますが、今日の出来事。
やっと就職活動用の証明写真撮ってきました。
ちょこっと修正いれてもらいました。
でも、私の人生の中でかなりよく撮れた証明写真だと思います。
私の内からの熱意が、その表情や雰囲気になったのではないかと勝手に思っています。
ほんとは写真屋さんの技術かもしれないが・・・。
さ、追い込んでいこう!!
疲れを気持ちでカバー!!
確実にヤバイ方向に傾きつつあります。
そうそう、昨日、こんな出来事がありました。
現在大学の試験監督をやっているですが、試験時間が終わって、教室を出て階段を下りていると、肩をトントンとされました。
ちょっとおどおどした感じで話かけてきたその子は、大学4年の時に教育実習で行った母校の生徒でした。彼女は私の授業をうけてました。
「出会い」ってものの不思議さを感じました。
私は名前を覚えてなかったので、その場で名前を聞き、家に帰ってから、教育実習の最後に書いてもらった生徒の感想をひっぱりだしてきて、彼女のをさがしました。
そしたら、ありました。
「私も法学部へ行きたいです」
と、そこには書いてありました。
彼女はその夢をちゃんと実現したんだね。
有言実行!!
私も実現させたいです!!
そして、長くなりますが、今日の出来事。
やっと就職活動用の証明写真撮ってきました。
ちょこっと修正いれてもらいました。
でも、私の人生の中でかなりよく撮れた証明写真だと思います。
私の内からの熱意が、その表情や雰囲気になったのではないかと勝手に思っています。
ほんとは写真屋さんの技術かもしれないが・・・。
さ、追い込んでいこう!!
疲れを気持ちでカバー!!
コメントをみる |

自己暗示
2003年1月22日やらねばと思いつつも時間だけが無常にすぎてゆく・・・。
ってゆうか、働きすぎ。
とにかく稼げるときに稼がないとと思い、エントリーシートそっちのけで・・・って、今はエントリーシートもかなり大事なんだよね。
今日は朝9時前に学校に行き、学校でのバイト。そして、それが終わってから、いつものバイトへ行き、そこで7時までバイト。
気づいたら7時だった。
6時くらいだと思っていたからビックリ。
すっごい疲れて、また学校へ舞い戻ってきました。
やらねば。
やらねば。
でも、そんな我を見失うほど焦っているわけではない。
自分の底力を信じ・・・。
って、底力っていっても、私の場合、コツコツと積み重ねてきたものを切り崩す、という感覚に近い。
これ、底力じゃないね。
やっぱり、日々精進!!ですか!?
そういえば、さっきおかんから電話きたなぁ。
このハードな生活の話したら、
「いっぱい食べるのよ」
「なんか欲しい物ある?」
とかなり心配された。
そりゃ親も心配だわな。
でも、私も自分のわがままで選んだ道だから、自分にできることは自分でやります。
もうちょっと苦労かけるけど、許してね。
ってゆうか、働きすぎ。
とにかく稼げるときに稼がないとと思い、エントリーシートそっちのけで・・・って、今はエントリーシートもかなり大事なんだよね。
今日は朝9時前に学校に行き、学校でのバイト。そして、それが終わってから、いつものバイトへ行き、そこで7時までバイト。
気づいたら7時だった。
6時くらいだと思っていたからビックリ。
すっごい疲れて、また学校へ舞い戻ってきました。
やらねば。
やらねば。
でも、そんな我を見失うほど焦っているわけではない。
自分の底力を信じ・・・。
って、底力っていっても、私の場合、コツコツと積み重ねてきたものを切り崩す、という感覚に近い。
これ、底力じゃないね。
やっぱり、日々精進!!ですか!?
そういえば、さっきおかんから電話きたなぁ。
このハードな生活の話したら、
「いっぱい食べるのよ」
「なんか欲しい物ある?」
とかなり心配された。
そりゃ親も心配だわな。
でも、私も自分のわがままで選んだ道だから、自分にできることは自分でやります。
もうちょっと苦労かけるけど、許してね。
コメントをみる |
