今週もやっと終わる・・・。
2002年4月19日新しい生活のスタートの今月はほんと1週間が長い!!きっと中身が濃いんだろうと思うが。
毎日毎日やることが多くて、いつも何かに追われている感じがする。
この週末は日曜に誕生日ということもあり、気持ち的にはやや上向いたままかな。でも、これで来週もつか不安。
来週終われば、GWだしね。
実家のほうで、のんびりしたり、スポーツしたりして汗を流したりして、リフレッシュしたいね。
と、楽しいことを考えて乗り切ろうという作戦。
新しい生活は、とにかく毎日わからないことが多い。勉強をしてるんだけど、大学からの貯蓄はあるにせよ、より高度な勉強。久しぶりに予習や復習をしたりして。図書館でいろんな文献をみたりしてます。
あとは修士論文のテーマ探しかな。
だいたいは決まってきてるけどね。
こういうのは早めに取り掛かって、最後は余裕をみせたいね。卒論も早めに取り掛かったおかげで、後半は比較的楽に進んだ気がする。
こういう人間がまわりを焦らせるのか・・・。いや、こういう私も周りの人に焦らされてはいるんだよ。
毎日毎日やることが多くて、いつも何かに追われている感じがする。
この週末は日曜に誕生日ということもあり、気持ち的にはやや上向いたままかな。でも、これで来週もつか不安。
来週終われば、GWだしね。
実家のほうで、のんびりしたり、スポーツしたりして汗を流したりして、リフレッシュしたいね。
と、楽しいことを考えて乗り切ろうという作戦。
新しい生活は、とにかく毎日わからないことが多い。勉強をしてるんだけど、大学からの貯蓄はあるにせよ、より高度な勉強。久しぶりに予習や復習をしたりして。図書館でいろんな文献をみたりしてます。
あとは修士論文のテーマ探しかな。
だいたいは決まってきてるけどね。
こういうのは早めに取り掛かって、最後は余裕をみせたいね。卒論も早めに取り掛かったおかげで、後半は比較的楽に進んだ気がする。
こういう人間がまわりを焦らせるのか・・・。いや、こういう私も周りの人に焦らされてはいるんだよ。
レンタル日記にしてみました。
2002年4月16日ど〜も。
最近あまりにも日記をかかなさすぎるということで、いつでも日記を書けるように、レンタル日記にしてみました。
これなら授業の間の休み時間や学校が終わってからとかに書いてみたりするこができますね。
最近あまりにも日記をかかなさすぎるということで、いつでも日記を書けるように、レンタル日記にしてみました。
これなら授業の間の休み時間や学校が終わってからとかに書いてみたりするこができますね。