ハード

2003年4月24日
さすがに毎日2時就寝で、就職活動やらバイトやら勉強やらしていると疲れますね。

今日は、1時から説明会だったんですが、その持ち物になんと「エントリーシート」と書いてある。
履歴書は書いたけど、こっちはすっかり忘れていました。
でも、「郵送でいいですよ」と言われるだろうと思い、焦ることなく説明会に行きました。
1時から始まって、適性検査が終わるまで約3時間半。とっても苦しかったです。
でも、これからそのエントリーシート書かないと・・・。

昨日のその後は・・・。
ご飯食べました。
松屋の牛丼。
昨日から240円です。

あと、温泉たまごを作る器具をドンキーで買いました。
昔、実家にありました。
最近、やけに温泉たまごが食べたくなるので、探したら、簡単にみつかり、思い切って買いました。
といっても、980円。
結構安いです。
明日はたまごが1パック88円(Mサイズ)なので、それを買って帰って、作ってみようと思います。うまくできるかな。
これで、学食で温泉たまごが品切れで食べられなくても、無念な思いをするとこはないでしょう。

私のGWは、どうやら暦通りです。
すべてはこれからくる筆記試験の結果次第なのですが。
長野(面談)−東京(面接)−長野(休み)とかなりそうで、怖い。
しかも、休みとかいっても、ESはたまってるし、研究発表があるので、その準備もしなくちゃいけないし。
休めない休みです。

早起きがない分よいかな。

ひさしぶりに

2003年4月23日
きました。
この胃の痛さ。
しかも今回は昨夜から続いていて、まだ(ただいま午後5時)、治りません。
みぞおちのあたりがひくひくしております。

まだまともな食事してません。
する気にもなれず。

体力勝負のこのときに、かなりの痛手。

記録、決断、熱意

2003年4月22日
今日はこの3つのキーワードで。

まずは、記録。
野茂投手が、メジャーで100勝達成しました。
すばらしいことですね。
100勝するまで、野茂投手はいいときばかりでなく、悪いときもありました。
でも、そこであきらめず、耐えました。
そして、乗り越え、この記録を達成しました。

次は、決断。
またまた野球の話ですが。
ヤクルトの藤井投手が手術をすることになりました。
手術をすると復帰までに何年かかかるようです。
それでも、手術を選んだ藤井投手。
「強い気持ちで」
と、言っていました。
その顔には、自分が再びマウンドに立つんだ。という強い気持ちがあらわれているようにみえました。

そして、熱意。
今どこに行っても、
「○○をよろしくお願いします」
という声を聞きます。
私も今朝、駅でその場に居合わせました。
そこにいたのは、なんと26歳の候補者でした。
ボランティアは、おそらく、その方の友人などでしょう。みんな若くて、髪の毛の茶色い人やらいました。
若さと熱意。
それを武器に当選を目指すようです。
ちょっとぐっときたりして・・・。

今の私には「がむしゃらさ」がない気がします。
もっと貪欲にならねば。


バースデー

2003年4月21日
フライングした人が何名かいました。
忘れている人も何名かいることでしょう・・・。
せめて仲の良い友達は・・・。

今日の午前、会社説明会で年齢書きました。
間違えなくてよかった。
一の位の数字が十の位の数字の倍です。

今日は寝坊して、日経新聞を家に忘れてしまい、電車でボーっとしてました。
「私の履歴書」も読めず。

明日は午前筆記、午後説明会。
午前に持参するESをこれから書きます。
授業あるのに・・・。
先生ごめんなさい。授業中書かせていただきます。



私の履歴書

2003年4月20日
日経新聞のパクリか・・・。
今イトーヨーカドーの社長さんです。
社長交代なんですよね。
それはさておき。

とうとうこの日がきました。
明日提出の履歴書から満年齢が1つ上がります。
ま、たいしたことないかな。
ここまできたら、ケーキにローソクが何本立ってようと関係ないし。

明日の朝までに履歴書2通と800字の作文を書き上げなくてはなりません。
しかも午前から説明会だし。
今日は大学1年の時、母に買ってもらった愛用の万年筆忘れ、清書できないし。
早めに家に帰りましょうかね。

そうそう、誕生日にフライングした友人が2名。
1人はメールで。1人は電話で。
祝ってくれるのは嬉しいけど、日にち間違えられたのは悲しかった。

今日は今年初、馬券が当たりました。
でも、夕飯代くらいしかもうけてないけど・・・。



これからこれから。

2003年4月17日
今日はよい天気でしたね。
私は一日部屋の中でしたが。
バイトです。
今は夜風がとてもきもちよい。

さて、今日は新たに情報収集。
これからまたESを書き続ける日々になりそうです。そして、締め切りに追われ・・・。

でも、今までだっていろんなこと乗り越えてこれたんだし・・・。
頑張ろうと思います。

毎日、同じことしか言えないけど。

凹み日記

2003年4月16日
まいりました。
今までの筆記試験で一番できなかったかも・・・。

自分への甘えが命とりに。
そう、まだまだ努力が足りないんですよね。
努力します!!

とかいって、うちでふて寝します。

おやすみなさい。

はやっ。

2003年4月15日
今日も一日が終わろうとしています。
って、まだ7時か・・・。

よし、夕飯を食べに行こう!!
一人か・・・。
どこ行こう???
最近、やけに肉が多いしな・・・。
でも、肉じゃなかったら何がいいのかなぁ・・・。
幸せな悩み・・・。

明日は本命の筆記です。
がんばるぞい!!

長い一日

2003年4月14日
でも、あっという間。

今日はバイト、授業でした。
ってか、もう8時半だし・・・。
疲れた。でももっと勉強したかった・・・。

明日は一日勉強デーにしたので、明日は勉強します。

頭痛。

2003年4月13日
ありえない痛さ。
勉強あきらめて家に帰ることにします。
本命の筆記試験が水曜だっていうのに・・・。

今日は朝から投票に行き、汗を流しました。
なんで?って。
それは、私の地域の投票所が坂の上にある小学校だったからさ。
太陽がとってもまぶしかったさ〜。(←沖縄は入ってる・・・)


上昇。

2003年4月11日
今日は、1限の授業に何年ぶりかに出席。
その後、バイト。
そして、説明会。
と、すごい一日だった。
ぐったりしながらも学校に戻ってきました。

そして、ぐったりしながらメールを見ていたら、なんと、本命企業の書類通過のメールがきてました。
嬉しくて泣きそうでした。
でも、筆記も運だよね。
とか、思うんだけど。
やっぱり実力かなぁ。
時事はできるんだけどなぁ・・・。

さ、勉強するぞ〜!!

父上誕生日。

2003年4月10日
先日の父からの電話で、就職活動について
「どこもうからないさ」
という言葉をあびせられた(←あきらかにこの表現があっている・・・)。

確かに7連敗。
もうすぐ8連敗。

いくら親でも就職活動中に子供にそれはないんじゃないのと思ったけど、まだ、実際内定もらってないし、何も言えず。

父上誕生日だが、毎年している電話も、今年はするのがいやな感じ。
でも、しますけど・・・。

さて、しばらく何もする気が起きなかったんですけど、やらなくてはいけませんね。


入学式

2003年4月8日
まぁ、私は就職活動で、学校に戻ってきたら新入生がたくさん。

今日は雨が降ったりやんだり、そして、強風と、外に出る日じゃなかったね。

今日は、地元の合同企業ガイダンスと個別の会社説明会に行ってきました。
なんか、やけに疲れてる。
なぜ???

そういえば、昨日はとってもあたたかくて、でも、風はちょっと強くて、その中で見た、あれこそまさに桜吹雪というのか、桜の花びらが舞う光景に遭遇し、なんだか心なごみました。

今月22日の筆記試験で提出するESから満年齢の記載が・・・。
私の満年齢をあらわすと(十の位の数字+十の位の数字×2)
きっつっ・・・。

アクシデント

2003年4月7日
昨日は、早く帰るつもりがアクシンデで、家に着いたら11時くらいでした。

今日はたっぷり寝て、かなり久しぶりのバイト。
午前中はやることなくて、公益法人課税についてのレクチャーしてもらいました。
午後はちゃんと仕事しました。

さて、就職活動は4分の1くらいは進んだ感じです。
内定はゼロですが・・・。
ここで、ちょっと気分を変えるために、今日こそは早く帰って衣替えなどしたいと思います。

終わった〜。

2003年4月6日
2日間の筆記試験終了。
う〜ん・・・。
荒波にもまれた感じです。
これまで作文、論文対策してこなかった私は実戦を積んで・・・。
とかいっちゃって。
明日から頑張って作文と英語やります。
時事、雑学には結構強いことが判明したので、そちらはおいといて。
ま、今日はもうすぐ帰りますが。

よいしょ

2003年4月4日
久しぶりに勉強途中にかなりの勢いで寝てしまいました。
やばいやばい。
起きて、パソコンの前にきました。

先日筆記試験を受けた大手出版社の結果がきてました。

誠に残念ながら・・・

よくあるよね。

さ、次、次。

今日の大学の健康診断。
大学1年生と一緒でした。
話し掛けられたらどうしようと、とりあえず、話し掛けないでオーラを出しておきました。
でも、話し掛けられたときに1年生だと嘘をつこうかどうか考えたりしてました。

そんなことより、健康診断できていた検査技師(この呼び方でいいのかな?)が具合悪くなったみたいで、救急車で運ばれていきました。
どうなんですか、これ。

3ヶ月を振り返る

2003年4月3日
なんだか、ESだけで終わった気がする。
ESが一段落つきそうだから、そう思うのだけど。
筆記の勉強全然しないまま、土日は筆記試験。
今書いてるESは速達で朝イチで出します。じゃないきゃ間に合わない。

というわけで、明日からやっと筆記に集中できそうかな。
かなり遅くなってしまったけど。

そして、業種もひろげていこうと思います。

昨日は
「就職活動、やだな」
だったけど、いろんな人からのメールに勇気付けられ、一晩寝て、起きたら、とってもよい天気だったりして、また、がんばらなきゃって思いました。

がんばります!!


忘れてた。
夜中に思い出したけど、12時直前でこんな時間に誰かに電話したら迷惑だろうなと思いやめておきました。

今日は誰もが知っている会社の面接。
ぼろぼろでした。
ま、そんなこともね。
これをばねに頑張るのみ!!

桜の季節。

2003年4月1日
そう・・・。
キンモクセイが散り、桜が花開き・・・。
季節は春です。
太陽、桜のピンク、そしてこれから新入社員研修が始まるであろう、大きなバッグを持った新社会人がやけにまぶしかったりしました。

私の誕生日まであとわずか・・・。

相変わらず面接の結果こず。
あきらめようかな。

今日はこれから家に帰って大本命のES仕上げます。
明日は午後のかなり遅い時間から面接です。
大企業なので、これも今夜準備します。


ふぅ。

2003年3月30日
今日も一日が終わります。
いや〜、G?とかあったしね。
とてもよいレースでした。

で、水曜の結果はまだきてません。
月曜にこなかったら、あきらめます。
そんなに甘くないか、就職活動。
でも、行かれないとなると行きたくなる。

さ、大本命のESを明日には提出できるように、これからつめに入ります。


< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索