今日は雪が降るということだったけど、金曜の夜くらいから池袋へ行こうと思っていたので、行ってきました。
東が西武で、西が東武の池袋。
西武派な私。理由はありません。
でも、カードは持ってます。
あえて、あげるならLOFTがあるからかなぁ。

(めずらしく地名をあげて、日記を書いてる・・・。)

社会人になるにあたり、自分の欲しいものがたくさんあるので、それの品定めや価格調査をしてきました。
早足でいっぱい歩いたので疲れました。

夕方には無事学校へ。
そして論文の手直しを進めています。

実は、学校に来る前に、旅行の予約をしてきました。
海外です。
予約をしてきた後に、実家に電話。
母親にそのことを伝えると、最初は冗談っぽく、
「あぶないわよ〜」
と言っていたのに、途中から普通に怒ってました(汗)。
箱入り娘じゃないし、旅行代金も自分で出すのに、猛反対。
自分がやりたいと言ったことにこれほど反対されたことがなかったので、正直驚きました。
反対の一番大きな理由は添乗員付きとはいえ、一人で行くということでした。
はっきりいって、かなりいい歳になってきた私。
しかし、まだ社会人でもないし、母親からしたら、私はかわいい子供なんでしょうね。
「携帯電話だってあるんだし・・・」
って、説得したら、
「じゃあ、毎日電話するのよ」
って言ってました。

2回目の海外ですが、初海外は、タイでした。
行き帰りは一人でしたが、現地には兄がいたので(タイ人ではないですよ)、親も心配しなかったみたいです。

そんなんで、社会人になるまでのあと2ヶ月とちょっと楽しみたいです。
最終試験にむけた試験勉強もやらなくちゃいけませんが・・・。


今日の日記

2004年1月14日
今日は携帯アラームの1回目で起きて、登校。

そのせいか、今午後8時だけど、すでに眠い。

これから毎日論文の校正作業です。


寒いです。

2004年1月12日
頑張って、起きて、ぎりぎり午前中に登校。
そして、一日、修士論文の校正作業してました。
なぜかって今日から月9ドラマが始まるんで、早く家に帰ろうと思って。
そのせいか、なにが理由かやけに集中できました。
明日から学校も始まります。
あと1週間で授業も終わり。
本当に最後の学生生活です。
さみしい・・・。


三連休の真ん中の日

2004年1月11日
今日のことです。

寒の入りがすぎてから本当に寒くなりましたよね。
毎日背中に貼るカイロを貼ってます。
みんなには内緒。
足にも貼りたい・・・。
買おうかな・・・。
あのCMおもしろいですよね。
OLが
「課長の背中あったか〜い」
とか言って、課長の背中に足を乗せてるの。
笑っちゃいました。

論文が完成してから、なんか集中力がきれてしまい、毎日だらだらと校正作業をしてます。
同じ研究室の人の論文を読んだりしているのもあって、自分の校正はまったく進まず。
明日こそ・・・。


論文完成(一応)

2004年1月9日
(一応)←これがみそ。

あとは地道に校正です。

でも、まだまだ満足してないので、これからもう一度、文献や資料に目を通して、満足度をあげます。


今日は、久しぶりにスポーツクラブに行きました。
どれくらいぶりでしょう・・・。
体がだいぶなまっています。
自分を甘やかしていたことを反省。
がんばろうっと。
挨拶が遅れてすいません。
実家に帰って、ぐーたら生活を送っていたもんで。

しかもうちは喪中なので、新年の挨拶をしてないので、なんか、年が明けたという気もせず・・・。
喪中はがきも出したんだけど、アパートに戻ってくると年賀状が何枚かきてました。
ほとんどははがきを出してない人だけど、中には、はがきを出した人からもきてました。

さて、今日は私自身の仕事始め。
午後だけバイトに行ってきました。
そして、明日はバイトに行かず、論文に専念。
明日で論文を仕上げたいと思います。

結論部分には、来てるんですがね。
一番重要な部分だし、なかなかうまくまとめられません。

ちなみに私はこの休み中、食べて、飲んで、寝てを繰り返していました。
そして、5日にスノボに行き、車に傷をつけ・・・(っていっても、タイヤのホイール)。
って、何をしたわけでもなく、本当に休ませてもらいました。
その分、今日から頑張りたいと思います。

有馬記念の一日。

2003年12月29日
一夜明け、まだまだ感動と興奮さめやらぬ、という感じです。

私の本命はシンボリクリスエス。
気づいたらこの馬の強さに惹かれていた私。
昨年も単勝で的中しました。
そして、今年はこの馬からずっと買ってきました。
しかし、レコードで勝った天皇賞・秋を除いて、宝塚、JCと残念な結果でした。
今回は引退レース、レース後には引退式が控えています。
「絶対に勝ってほしい」
それが、私のただひとつの願いでした。

有馬記念自身も相性のいいレースなんで、この日をとても楽しみにしていました。
一週間前からほぼ自分の買う馬券を決めていました。

レース当日の昨日は、天気もよいし、東京競馬場まで行ってきました。
レースはそこのターフビジョンで観戦。

高まる緊張、G1のファンファーレ。
まるで実際に、目の前でレースが始まるかのような熱気と歓声。

私の応援するシンボリクリスエス、武豊騎乗のリンカーン、シンボリクリスエスと同じ厩舎のゼンノロブロイは、ほぼ同じ位置でレースを進め、最後の直線、シンボリクリスエスが抜け出し、そのまま2着のリンカーンに9馬身差の圧勝!!レコード勝ち!!

競馬を始めて、丸三年。
かつて、こんなに興奮し、感動したことがあったでしょうか。
レース後、泣きました。
自然と泣けてきました。
「本当によかった・・・」

シンボリクリスエスは引退ですが、この馬の子孫の活躍に期待し、また、来年は、敗れたリンカーン、ゼンノロブロイに期待したいと思います。

昨今、変わりつつある競馬のイメージ、ウインズでも若い女性が一人でいるなんてこともよくあります。
「競馬はおやじのやること」
もう、そう考えるのは古いですよ。
アイドル並みにかっこいいジョッキーだっています。
馬だって、それぞれ顔が違うし、毛の色も違う。
受け継がれる血。
楽しみ方はいろいろあります。
私もそんな多くの魅力にとりつかれた一人として、これからも競馬を楽しみたいと思います。


恐怖症

2003年12月27日
なにって、紙ですよ。

バイトも紙を使うし、論文やるのにも紙を使うし、そんなわけで、今日も紙で切りました。
すごい痛いんですよね。
血とか出ないのに・・・。
怖いです。
論文が年内に終わらないことより怖いです。

今日は3章に集中。
しかし、イマイチ。
自分自身との闘いです。
絶対、自分が納得のいくものに仕上げたいんで。
だから、紙が怖くても頑張ります(笑)


明日は有馬記念。
こちらも頑張ります!!


東京にいるのは、土、日、月のみ。
しかも、月には実家に帰ります。
日は有馬記念なんで、絶対無理です。
論文は・・・おわらなそうですね(^_^;

もうすでに7万字突破した私。
今は質の改善に励んでいます。
そして、4章立てで、1章、2章はほぼ完成。
3章、4章はに昨日から取り掛かり始めましたが、やはりメインだから大変だ〜。

今晩は、明日の展望(ん?)をして、論文もちょこっとやらなきゃかな。


クリスマスですね。

2003年12月25日
↓に書いた日は大掃除日和でしたね。
普段できないところの掃除をして、普段捨てられなかったものを捨て・・・。
しか〜し、全然部屋が片付いた気がしないのはなぜ〜〜〜〜〜〜〜?
というわけで、毎日、少しずつ片付けてます。

ほこりを吸ったせいか、風邪っぽかったんだけど、悪化せずにすみました。

さて、今年も残りわずか、論文は進んでいるようで進んでいないし、しかし他にもやりたいことはいっぱいあるし。
う〜〜〜〜〜ん。


大掃除日和

2003年12月22日
明日は晴れ!!
そして、降水確率0%!!
というわけで、大掃除決行します。
(論文遅れてるくせに・・・)

何年分かのほこりなどを払い、もう使わなくなったものを実家に送ろうと思います。
今日は早寝して、明日は朝から頑張るぞい!!

気合いを入れて。

2003年12月17日
今日、最後の発表が終わりました。

夜中の3時くらいに「イヒ!!」したので、それを発表してみました。
これを押し通す論文を書くのか・・・。
あと1ヶ月で意見は変わるのか・・・。
とりあえず、方向性は見えたような・・・。

さぁ、本格的に加速しますよ。

なのに・・・。
やばいっすよ〜。
まじで。

ほんと焦ってますから。

何って、明日発表なのに・・・自分の考えがまとまらない!!
もう、結論まできてるのに、結論がでない私・・・。
ほんと頭が痛いです。

感動・・・。

2003年12月11日
何に感動したかって・・・。

それは、
「シャウプ使節団日本税制報告書」
1949年の本を手にしたことです。

そんなわけで、今日もあまり進まず。

そして明日は忘年会。
明日は飲まれないようにします。



そして

2003年12月10日
早速、二日酔いだったりします。

酒は飲んでも飲まれれるな。

今年は論文のためにこの標語を掲げたいと思います。


忘年会シーズン

2003年12月8日
今年は少なめです。忘年会。

でも、忘れてばかりもいられません。
論文やらねば。

相変わらず、バイトと論文の日々。

そして、土曜にはまた実家に帰ります。
来週の発表準備は終わらせてから帰りたいけど・・・。
久しぶりに発表前日まで頑張っちゃうのかな。

停滞期

2003年12月7日
論文も思っているようには進まず。

競馬も当たらず。

「停滞期」って、言葉がよく合います。

久しぶりに発狂しそうになってます。

さて、今日は何時まで頑張ろうかな・・・。

(いつものことながら、学校です。ただ今19時20分)


乗り切った!?

2003年12月6日
↓下の日記の日、私には風邪薬を買うお金がなかった・・・。
帰りの電車で結構くらくらして、これは本当にマズイと思いました。
なので、帰りにワンカップの焼酎を買って帰り、お湯と梅干しで飲みました。
そして、寝ました。
次の日は目覚ましより早く目覚めました。
そして、今日も元気よく学校にきています。

かれこれ、5時間パソの前にいますが、いい加減飽きてきました。
全体像が見えてこないので、ひたすら打ち込むことにしました。
まだまた、先は長そう・・・。


きた〜!!

2003年12月4日
私にも風邪が襲いかかってきました。

今日は「8時には帰ろ」と思っていたのに、すでに8時。
しかも、やろうと思ってたこと全然できてないし・・・。


低血圧

2003年12月2日
ちょっと前に血圧を測ったときに、下が30くらいしかなかった。
試しに、もう1回測ったら、やっぱり1回目と同じくらいしかなかった。
そのせいか・・・
最近、朝、アラームが鳴ってもまったく体を動かせません。
あかん!!
年末に備えて、バイトも長い時間やりたいから、少しでも早く行きたいし、バイトないときは早く起きて、論文やりたいし。
なのに、私の体は、動かず・・・。
バイト代もいまいち。
論文もいまいち。

普段は焦らない私にも焦りが・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索