今日も発表準備です。
2003年11月16日今日は思っていたより、天気の回復が早く、起きたら青空が広がっていたので、水曜と金曜の発表のことをすっかり忘れ、のんきに布団を干したり、洗濯(2回)をしました。
学校についたのは、午後1時をすぎてました。
駅を降りたら、ちょうどマラソンが通過するところで、高橋尚子選手を見たりなど、寄り道もいっぱいしていたのですが。
そして、午後も折り返して、帰ってくる選手の応援のために、勉強中断し、道端で背伸びしてました(こんなとき小さいと困りますよね)。
高橋選手が一位でした。間近でみて、かなりの感動でした。
しかし、その後、後ろの選手に抜かれてしまったようで・・・。残念です。
さて、発表の準備はといえば・・・進んだような進んでないような・・・。
たまには睡眠時間を削って、頑張ろうかな。
でも、明日は寝坊できなかったりする。
いつもの月曜と同じように起きればいいだけだけど、明日は特別なプレッシャーがあるんです。
少し前に大学の就職指導課から電話がかかってきて、大学3年生のための就職活動報告会に参加・協力してもらいたいとのことで、断る理由もなかったので、引き受けました。
内定までのプロセスを話したり、学生の質問に答えてほしいとのこと。
うちの大学に入って6年目、たまには大学の、そして後輩の役に立ってもいいでしょう。
学校についたのは、午後1時をすぎてました。
駅を降りたら、ちょうどマラソンが通過するところで、高橋尚子選手を見たりなど、寄り道もいっぱいしていたのですが。
そして、午後も折り返して、帰ってくる選手の応援のために、勉強中断し、道端で背伸びしてました(こんなとき小さいと困りますよね)。
高橋選手が一位でした。間近でみて、かなりの感動でした。
しかし、その後、後ろの選手に抜かれてしまったようで・・・。残念です。
さて、発表の準備はといえば・・・進んだような進んでないような・・・。
たまには睡眠時間を削って、頑張ろうかな。
でも、明日は寝坊できなかったりする。
いつもの月曜と同じように起きればいいだけだけど、明日は特別なプレッシャーがあるんです。
少し前に大学の就職指導課から電話がかかってきて、大学3年生のための就職活動報告会に参加・協力してもらいたいとのことで、断る理由もなかったので、引き受けました。
内定までのプロセスを話したり、学生の質問に答えてほしいとのこと。
うちの大学に入って6年目、たまには大学の、そして後輩の役に立ってもいいでしょう。
コメント